ICFP Contest 2024 参加記

後から読んでどんな回だったかを思い出すための自分用のメモです。 概要 テキストを送るとテキストが返ってくるHTTP APIが提供されている。ICFP languageというラムダ計算っぽい簡単な言語で書かれたプログラムを送りつけると、向こうでプログラムが実行され…

Preferred Networksを退職しました

2016年から約7年弱勤めたPreferred Networks (PFN)を退職しました。6/1より次の職場で仕事を開始します。次の職場については6月以降気が向いたときにTwitterかどこかに書きます。 PFNはどうだった? PFNでの日々は、一言で言うと最高でした。技術的にも立場…

書籍「Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意」発売します

共著で執筆した書籍「Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意」が明日(2023/2/2)発売するのでそちらの紹介です。既に書店によっては店頭に並んでいるようです。 Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意 (KS情報科学専門書)作者:小嵜 耕平,秋葉 拓哉,林…

KDD'16 論文採択:省メモリなグラフスケッチのデータ構造

国際学会 KDD 2016 に論文が採択されました.KDD はデータマイニング分野の最も有名な会議です.発表は 8 月にサンフランシスコです.オーラル発表有りの採択です.今回の論文は "Compact and Scalable Graph Neighborhood Sketching" というタイトルで,私…

PHP の壊れた mt_rand の品質を統計的に検証した

メルセンヌ・ツイスターと似て非なるアルゴリズムが実装されていたことが発覚して話題の PHP の mt_rand 関数の品質を統計的に検証しました.果たして,PHP の「壊れた」mt_rand は安心して使うことができるのでしょうか……?ちなみに,結論から言うと,PHP …

ICFP Programming Contest 2015 優勝

pic.twitter.com/fOyGRml2CM— Eijiro Sumii (@esumii) 2015, 9月 2 先月開催された ICFP Programming Contest 2015 の結果が本日発表されました.我々チーム Unagi は二度目の優勝を達成です!嬉しい! ICFP とは? ICFP とは The ACM SIGPLAN International…

VLDB'16 論文採択:媒介中心性の動的更新

国際学会 VLDB 2016 に論文が採択されました.VLDB (International Conference on Very Large Data Bases) は SIGMOD と並ぶデータベース分野の最も有名な学会です.学会は来年 9 月にインドのニューデリーです.今回の論文は "Fully Dynamic Betweenness Ce…

AtCoder 株式会社に入社しました

5 月より AtCoder 株式会社に入社しました.主となる勤務先は国立情報学研究所のままで,兼任としての入社になります. AtCoder とは? AtCoder はプログラミングコンテストの開催を主な業務とするスタートアップ企業です.設立からそろそろ 3 年で,私を入…

1/30 発売!「プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造」

書籍「プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造」が近日中に発売される予定です.会津大の渡部先生が著者で,Short Coding 本の Ozy さんと私が協力としての参加です.どうかよろしくお願いします.プログラミングコンテスト攻略のた…

AAAI'15 論文採択:Top-k 最短経路クエリとネットワーク構造予測への応用

国際学会 AAAI 2015 に論文が採択されました.AAAI は人工知能分野の最も有名な会議の 1 つです.発表は来年の 1 月にアメリカのオースティンです.AAAI への論文採択は 2 年連続となります.今回の論文は "Efficient Top-k Shortest-path Distance Queries …

ALENEX'15 論文採択:指数時間 Branch-and-Reduce アルゴリズムの実性能

国際学会 ALENEX 2015 に論文が採択されました.ALENEX (Meeting on Algorithm Engineering & Experiments) は実験系アルゴリズム (experimental algorithmics) を扱う最も有名な会議の 1 つで,理論系アルゴリズムのトップ学会 SODA (Symposium on Discrete…

Microsoft Research Silicon Valley 最後の日を見て

8 月中旬より,インターンとしてマウンテンビューに位置する Microsoft Research Silicon Valley (MSR SVC) に滞在して研究をしていました.期間は 3 ヶ月の予定で,11 月中旬まで居る予定でした.しかし,Microsoft の経営判断により MSR SVC の閉鎖が突然…

ICFP Programming Contest 2014 準優勝

7 月末に開催された ICFP Programming Contest 2014 の結果がスウェーデンで開催中の学会 ICFP 2014 で発表されたようです.例によって我々は事前にこっそり知らされていましたが,結果は準優勝!(写真は現地の @esumii 先生にお願いして使わせて頂いていま…

DEIM フォーラム 2014 最優秀論文賞:2-Hop ラベルの直接的な計算によるグラフ最短経路クエリ処理の効率化

DEIM フォーラム 2014 での発表論文が最優秀論文に選ばれ,本日開催されたソーシャルコンピューティングシンポジウム (SoC 2014) にて行われた授賞式に参加しました.後輩の大坂君との共著論文も優秀論文賞を受賞しました.このような極めて高い評価を頂けた…

VLDB'14 論文採択:グラフの構造を活用した Personalized PageRank の高速計算

論文が国際学会 VLDB'14 に採択されました.VLDB (International Conference on Ver Large Data Bases) は SIGMOD と並ぶデータベースの最も有名な学会です.学会は 9 月に中国の杭州です.今回の論文は "Computing Personalized PageRank Quickly by Exploi…

乱択データ構造の最新事情 −MinHash と HyperLogLog の最近の進歩−

本日,PFI セミナーにて「乱択データ構造の最新事情 −MinHash と HyperLogLog の最近の進歩−」というタイトルで話をさせてもらいました.スライドは以下になります. Ustream の録画もあります. http://www.ustream.tv/recorded/48151077 内容としては,以…

Cache-Oblivious データ構造入門 @DSIRNLP#5

「データ構造と情報検索と言語処理勉強会」にお邪魔して,「Cache-Oblivious データ構造入門」という発表をさせてもらいました. 新年会 + データ構造と情報検索と言語処理勉強会 #DSIRNLP 5 - 参加者は何か発表してネ スペシャル - PARTAKE Cache-Oblivious…

WWW'14 に論文採択

論文が国際学会 WWW'14 (23rd International World Wide Web Conference) に採択されました! WWW はその名の通りウェブに関するトップ学会で,比較的新しいものの最近ではかなりの人気を誇る学会だと思います.WWW の最近の人気は,例えば Microsoft Academ…

ALENEX'14 に論文採択

国際学会 ALENEX 2014 に論文が採択されました.ALENEX (Meeting on Algorithm Engineering & Experiments) は SIAM によって開催される実験系アルゴリズム (experimental algorithmics) を扱う最も有名な会議の 1 つで,理論系アルゴリズムのトップ学会 SOD…

ICFP Programming Contest 2013 優勝!

WINNER: UNAGI--THE SYNTHESIS Java, C#, PHP, Ruby and Haskell are programming tools of choice for discriminating hackers Takuya Akiba, Yoichi Iwata, Kentaro Imajo, Toshiki Kataoka, Naohiro Takahashi, Hiroaki Iwami University of Tokyo, Googl…

平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズム

本日,PFI セミナーにて「平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズム」というタイトルで話をさせてもらいました.スライドは以下になります. 「平面グラフでは色々な問題が効率的に解けると聞くけど一体何故?」 「道路ネットワークを処理するにはそうい…

CIKM'13 に論文採択×2

執筆した論文が 2 本同時に国際学会 CIKM'13 (ACM International Conference on Information and Knowledge Management) に採択されました.CIKM は情報検索,データマイニング,データベースの3つの分野が合わさっている大きな会議です.Full paper での採…

TopCoder Open 2013 オンサイト決勝進出

上位 12 人が通過の Round 3A で 5 位を獲得し,TopCoder Open 2013 のアルゴリズム部門のオンサイト決勝進出を決めました.決勝は 11 月に Washington DC で開催されます.TopCoder Open (TCO) のオンサイト決勝は最も好きなプログラミングコンテストのイベ…

SIGMOD'13 に論文採択

論文が国際学会 SIGMOD'13 (ACM SIGMOD International Conference on Management of Data) に採択されました.SIGMOD はデータベース分野のトップ会議です.日本からの論文は知る限り 5 年ぶりだと思います.修士の間の研究で,この厳しい戦いを勝ち抜き論文…

TopCoder Open 2013 Round 3 進出 & レーティング世界 4 位

昨夜の TopCoder Open 2013 Round 2A で 13 位を取り,Round 3 に進出しました.Round 3 には 2 回のサブラウンドがあり,どちらかで 12 位以上を獲得すれば世界大会進出です.レーティングは 3297 に上昇. meret, tomek, Brunduk1 を一気に追いぬき,世界 …

修士課程修了 & 研究科長賞獲得

無事に修士課程を修了することができ,本日学位記を受け取りました.また,一緒に,情報理工学系研究科の研究科長賞を頂きました. 学位記授与式 学部の卒業式に相当する学位記授与式は,安田講堂が改修中のため,有明コロシアムで開催されました.僕らの学…

TopCoder SRM 567 優勝

昨夜の TopCoder SRM 567 にて 1 位を取りました. レーティングも,過去最高の 3271 に上がりました.自分より上に居た人たちが最近ごっそり下がってくれたおかげもあって,世界 6 位というとても信じられないことになっています.レーティングトップ 10 は…

大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム

本日,PFI セミナーにて「大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム」というタイトルで発表をさせてもらいました.スライドは以下になります. 大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム View more presentations from iwiwi Ustream の録…

世界で闘うプログラミング力を鍛える150問 〜トップIT企業のプログラマになるための本〜

先行発売のお知らせ (11/7 追記) 以下の店舗で先行発売が行われているらしいです. 紀伊國屋書店 新宿本店 (https://twitter.com/KinoShinjuku/status/265658160222724096) 紀伊國屋書店 新宿南店 (https://twitter.com/kino_Minami/status/2654054705488445…

TopCoder Open 2012 : Spirit Award 受賞,アルゴリズム部門 4 位タイ

10 月の第一週にフロリダにて開催されていた TopCoder Open 2012 に,アルゴリズム部門のファイナリストとして参加していました. Spirit Award 受賞 大変光栄なことに,今年,TopCoder Open Spirit Award を受賞しました.これは,参加者による期間中の投票…